貧血の対策に良い食べ物3選
みなさんこんにちは!
広島市中区幟町にあるダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE HIROSHIMA代表パーソナルトレーナー庄司大輔(しょうじだいすけ)です。
貧血の対策に良い食べ物3選
これからだんだんと暑くなり、汗をかく季節になってきますね。
暑い季節になると熱中症対策について頻繁に目にすると思いますが、実は貧血の対策もしていかなければいけません。
そこで今回は、ダイエットやボディメイクに取り組む人、普段スポーツや運動に取り組んでいる方にも当てはまる貧血についてご紹介していきます。
また、貧血対策に良い食べ物も合わせてご紹介していきますので、是非最後までお付き合いください。
貧血とは
貧血とは、血液中に含まれる赤血球やヘモグロビンが減少し、酸素を運搬する能力が低下することで、酸欠状態になってしまい、体のだるさやめまい、などの症状が出てきます。
低血圧と症状は似ていますが、低血圧の場合は、血液を送り出す能力が低下することで、貧血とは少し違うので、不安な場合は一度病院で診察してみることをオススメにます。
また、暑い季節になると、汗とともに血液に含まれる鉄分も流れ出てしまうため、熱中症対策も大切ですが、貧血対策も忘れないようにする必要があります。
鉄分不足が貧血の主な原因なので、食事によって鉄分を摂取しないといけません。鉄分には肉や魚から摂取できるヘム鉄と海藻や植物、卵や貝類から摂取できる非ヘム鉄があり、鉄分の他にもビタミンB12やビタミンC、葉酸といった栄養素が不足することも貧血に繋がるので、食事によって貧血対策を行なっていきましょう。
貧血の対策に良い食べ物①レバー
貧血にもっとも良い食べ物はレバーです。
苦手な方も多いレバーですが、動物は摂取した鉄分を肝臓に蓄えているため、効率よく鉄分を摂取するにはレバーは最適な食べ物です。
鉄分が多い上に、ビタミンB12や葉酸も多く含み、非ヘム鉄の吸収効率をアップさせるタンパク質も含んでいることから、レバーは貧血対策にとても最適ですが、苦手でどうしても食べることができない場合は、赤身の魚や赤身のお肉で鉄分を摂取しましょう。
貧血の対策に良い食べ物②大豆
大豆にも鉄分が豊富に含まれており、魚や肉と違い、吸収率が低い非ヘム鉄ですが、ビタミンCやタンパク質を含む食材を一緒に食べることで吸収率を上げることができます。
造血作用を含む葉酸も含んでいることから大豆食品は貧血対策にとてもオススメです。
大豆を加工した納豆や豆腐など様々な形で大豆を食べることができるため、大豆食品は貧血対策にとてもよく、タンパク質も摂取できるので、ダイエットやボディメイクにも有効です。
貧血の対策に良い食べ物③卵
卵も大豆と同じく非ヘム鉄を含む食べ物で、タンパク質も豊富に含まれているのでオススメです。
造血作用のあるビタミンB12も含まれるため貧血の対策には欠かせません。
卵、大豆、レバーは季節や旬に関係なく1年間常に入手することも可能なので、今回ご紹介した食品は貧血に悩む方にもオススメな食品です。
貧血についてのまとめ
貧血は男性よりも女性の方が多い割合で現れる健康障害で、ダイエットによって食事制限している場合は栄養バランスの偏りから貧血になりやすい状態となってしまいます。
これから暑くなり、汗をかくことで鉄分も流れてしまうため、これからの季節には熱中症対策以外にも貧血対策として鉄分の摂取が重要となります。
貧血には鉄分を摂取するだけではなく、造血作用のある葉酸やビタミンB12、鉄分の吸収効率をアップさせる栄養素でもあるタンパク質やビタミンCも意識的に取り入れていきましょう。
レバーは貧血対策にとても有効な食品ですが、独特な風味が苦手な方も多いため、レバーが食べられない方は赤身のお肉や魚から鉄分を摂取するようにしましょう。
注意点として緑茶やコーヒー、紅茶には鉄分の吸収を妨げるタンニンという成分が含まれているので、貧血の症状がある方は、食事の前後や食事中はコーヒーやお茶は飲まずに、お水に変えましょう。
どうしても食事から摂取できない場合は、サプリメントを使ってみるのも良いでしょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
パーソナルトレーナーは、トレーニングについてはもちろん、ダイエット中の食事やサプリメントに関する知識も豊富です。
気になる事があれば、気軽に質問してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
以上、広島市のパーソナルトレーニングジム、CALORIE TRADE HIROSHIMA代表パーソナルトレーナー庄司大輔がお送りしました。
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
広島で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
庄司 大輔
しょうじだいすけ
トータルセッション数
2,500回
今まで行ったパーソナル数。月180セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
380人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約380人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
広島中区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/4位
広島のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ