痩せるためには朝と夜、いつトレーニングすればいいの?
こんにちは!
CALORIE TRADE JAPAN 広島店パーソナルトレーナーの庄司大輔(しょうじだいすけ)です。
痩せるためには朝と夜、いつトレーニングすればいいの?
痩せるために日々のトレーニングや食事制限に励んでいる方にとっては「出来れば効率良く痩せたい!」という気持ちを持つことは当然です。
そんな中で、度々議論されていることがあります。
それは「朝と夜、どちらのトレーニングが痩せやすいのか?」ということです。
どうせ同じトレーニングをするなら、より痩せやすい時間帯でトレーニングをしたいと思いますよね?
そんな訳で、今回は「痩せるためには朝と夜、いつトレーニングすればいいの?」というテーマを解説します。
朝トレーニングのメリット
まずは朝と夜のそれぞれのトレーニングのメリット・デメリットを解説していきたいと思います。
朝トレーニングは起床してからの時間が浅いためカラダが比較的「低血糖状態」です。
その中でのトレーニングは脂肪をエネルギ―として多く使用しやすいため脂肪燃焼効果が高いと言われています。
また、朝トレーニングを行うことでその後1日の代謝が向上するとも言われています。
トレーニング後、数時間経ってもカラダがポカポカとした感じになるのはまさにその状態です。
特に有酸素運動を行うには効果的だと言われています。
朝トレーニングのデメリット
朝トレーニングを行うということはリスクも伴います。
特に起床後は、低血糖状態のトレーニングは怪我や疾患のリスクが考えられます。
朝のランニングで心筋梗塞を起こしてしまうというニュースも時折耳にします。
また、朝の有酸素運動は脂肪燃焼がしやすいというメリットの反面で筋肉量を落としてしまうというデメリットも考えられます。
夜トレーニングのメリット
夜トレーニングは、1日過ごして筋肉や体温が安定している状態のため、筋肉が硬く体温が低めな朝と比較すると怪我のリスクが少なくハードトレーニングをこなしやすい環境にあります。
また、就寝中の代謝も向上するため寝ている間の脂肪燃焼にも期待が持てます。
特に筋力トレーニングなどを行うことが効果的だと言われています。
夜トレーニングのデメリット
夜トレーニングは仕事や用事などの理由から時間の確保が難しいという点があります。
あまりに遅い時間でのハードトレーニングは就寝の妨げになる可能性もあり、生活リズムを崩してしまう恐れがあるため注意が必要です。
痩せるには朝と夜、どちらが良いの?
結果的には「朝と夜」のどちらでも十分効果は期待出来ます。
大事なことは「自分の生活リズムに合わせる」ということです。
まずは、あなた自身が無理なく時間を確保できる時間帯にトレーニングをすることが何よりも大事です。
トレーニングは一朝一夕で効果が出るものではありません、継続的に実行することにより初めて効果が出るものです。
効率はもちろん大事です。
しかしまずは、あなた自身が継続してトレーニングが出来る時間帯を選んでください。
そして無理なくトレーニングを行うことが、最も効率的だという考え方を持つことが大事でしょう。
効率を求めるなら時間より内容
トレーニングに効率の良さを求めたいという気持ちは分かります。
しかし、最もトレーニングを効率よく効果的に行うには「時間帯」ではなく「内容」を重視することが一番です。
いくら頑張ってトレーニングを行っていてもフォームが崩れたり間違った方法で行っていれば効果は半減します。
いくら頑張ってトレーニングを行っていてもメニュー作りが非効率的な内容であれば効果は半減します。
トレーニングは奥が深く、専門的な知識が必要となります。
ダイエット目的であれば尚更独学で行うことは非効率的になってしまう恐れがあります。
本気で痩せたい、本気で結果を出したい、とお考えの方ほど、ダイエットのプロであるパーソナルトレーナーの力を借りるという選択肢も視野に入れてみることをおススメします。
「痩せるためには朝と夜、いつトレーニングすればいいの?」についてまとめてみた。
朝トレーニングの特徴
・脂肪燃焼の効果が比較的高い。
・1日の基礎代謝が向上しやすい。
・怪我や疾患の危険性が高い。
・筋肉量の低下の可能性がある。
夜トレーニングの特徴
・体温や筋肉の硬さが安定しているためハードトレーニングをしやすい。
・就寝中の代謝が上がりやすい。
・深夜のトレーニングは生活リズムを崩す恐れ
トレーニングは継続して行うことが大事です。
そのためには、自分の生活リズムに合った時間帯で無理なくトレーニングを行うことが大事です。
また、時間帯よりもトレーニング内容が効率・効果を大幅に向上させてくれます。
しかし、トレーニングはフォームやメニューなど専門的な知識を要することが多いため、不明な点はパーソナルトレーナーにお気軽にお問合せ下さい。
パーソナルトレーナーは、トレーニングについてはもちろん、ダイエット中の食事やサプリメントに関する知識も豊富です。
気になる事があれば、気軽に質問してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
以上、CALORIE TRADE JAPAN広島店の庄司大輔がお送りしました。
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
広島で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
庄司 大輔
しょうじだいすけ
トータルセッション数
2,500回
今まで行ったパーソナル数。月180セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
380人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約380人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
広島中区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/4位
広島のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ