お肉は太るは間違い!?お肉はダイエットの必需食だった!
こんにちは!
CALORIE TRADE JAPAN 広島店パーソナルトレーナーの庄司大輔(しょうじだいすけ)です。
お肉は太るは間違い!?お肉はダイエットの必需食だった!
皆さんは「お肉は太る」と思っていませんか?
しかし「お肉は太る」という考え方やイメージは現代ではやや払拭されつつあります。
それでも、ダイエット中にお肉を食べるということは少し勇気がいりませんか?
今回はそんな方々のために、お肉を食べても太らない、お肉を食べることはダイエットには必要なことだ、という根拠を解説します。
お肉は太らないの?
「お肉は太るの?太らないの?」という疑問。
結論は、「適切な量・方法」で摂取をすれば「太りません」
太らないどころか、適切なお肉の摂取はダイエットの手助けにもなってくれるのです。
意外に低い?お肉のカロリー
【種類別お肉の栄養素(100gあたり)】
参照元:カロリーslism
お肉のカロリーは種類や部位により差が出ますが上記のようです。
鶏肉は全般的に低カロリーですし、牛肉も赤身肉であれば比較的低カロリーです。
ダイエットを行う際にはどうしても「カロリー」の項目に目が行きがちです。
ですが、ただ単に低カロリーな食材を選択して摂取すれば良いというわけではありません。
お肉がダイエットに必要な理由は「たんぱく質」
お肉がダイエットに必要だと言う最大の理由に「たんぱく質」が摂取できると言う点があります。
「たんぱく質がダイエットに良い」と聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そうなんです、ダイエットにたんぱく質は必須なのです。
皆さんはダイエットを行うさいに、ただ食事量を減らしたり制限したりのみを行いますか?
おそらく「トレーニング」を並行して行う方が多いのではないでしょうか?
トレーニング中に使う運動器官である「骨」や「筋肉」は、たんぱく質が主成分です。
例えば、とにかく低カロリーな食材ばかりを摂取しているとします。
その状態でトレーニングを行おうと思っても、カラダが思うように動かず、十分なカロリー消費ができなくなります。
その結果、思ったように体重が減らなかったりすることが良くあります。
この状態は、筋肉や骨に栄養分が上手く行き渡っておらずに「骨や筋肉の元気がない状態」に陥っている状態です。
では、骨や筋肉を元気にするのはどうすれば良いのか?
そうです。「たんぱく質」を摂取するということになるのです。
特にただ痩せるだけでなく、綺麗なボディラインを作りたい方や程よく筋肉をつけて痩せたい方などは積極的にたんぱく質を摂取しなければなりません。
お肉がダイエットに必要な理由は「低糖質」
お肉がダイエットに必要な理由のもうひとつに「低糖質」ということが挙げられます。
糖質を完全に摂取しないという極端な「糖質制限ダイエット」はおススメできませんが、ダイエットを成功させるうえで糖質の摂取を一定量控えることは必須です。
実は、現代の食材・食品には糖質がかなり多く含まれています。
例えば、みなさんがヘルシーだと思っている「野菜」にも糖質が少し含まれています。
しかし、先ほど示した表をご覧頂ければ一目瞭然ですが、お肉には糖質が殆ど含まれていません。
「低糖質・高たんぱく」というダイエットには理想の食材がお肉なのです。
お肉の食べ方には十分注意!
「低脂質・高たんぱく質」なダイエットに最適なお肉ですが、調理法や付け合わせなどには注意が必要です。
例えば、大量の焼肉のたれなどを掛けて摂取すれば、せっかくの低糖質なお肉でも焼肉のたれに含まれている糖質で台無しになってしまうことも。
付け合わせにポテトなどを沿えてしまうと同じように糖質を加えることになり台無しになってしまいますよね。
もちろん、その時の体調や目標や進行状況によりケースバイケースではあります。
とにかく、お肉であれば何でもOKということではありませんので注意が必要です。
また、食事に関しては運動同様か、それ以上に専門的知識が必要になります。
トレーニングだけでなく、食事に関しても高い専門性を持ち合わせているパーソナルトレーナー。
これを使う手は、ないですよね?
「お肉は太るは間違い!?お肉はダイエットの必需食だった!」についてまとめてみた。
・お肉の栄養素は?
種類や部位により異なるがおおよそ100gあたり100~300㎉。
たんぱく質は15.0~24.0g。糖質は殆どなし。
・お肉がダイエットに良い理由は?
「低脂質で高たんぱく質」というダイエットに最適な食材。
いかがでしたでしょうか?
結論として、ダイエットにお肉は絶対に必要です!
しかし、お肉の種類や加工方法によりダイエットに最適にもなり、不適にもなるということを踏まえたうえで、何か不明な点はお気軽にご相談頂ければと思います。
パーソナルトレーナーは、トレーニングについてはもちろん、ダイエット中の食事に関する知識も豊富です。
気になる事があれば、気軽に質問してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
以上、CALORIE TRADE JAPAN広島店の庄司大輔がお送りしました。
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
広島中区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
庄司 大輔
しょうじだいすけ
トータルセッション数
2,500回
今まで行ったパーソナル数。月180セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
380人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約380人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
広島中区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/4位
広島中区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ